「運動なんて無理無理!」とずっと思っていた私。でも、クラブピラティス(Club Pilates)の無料体験に行ってみたら、「これならズボラな私でも続けられるかも?」と感じ、思い切ってスクールに入会!
とはいえ、いきなりハードな運動をするのは無理なので、週1回のレッスンでゆる~くチャレンジすることにしました。
- ズボラな私でも続けられる?
- 半年でどんな変化があるの?
- サボりたくなったときの対策は?
そんなことを考えながら、のんびりピラティス生活をスタートしました。
ピラティスの無料体験レッスンってどんな感じ?
私が通うことに決めたのは、クラブピラティス(Club Pilates)。アメリカ発のピラティス専門スタジオで、日本にもいくつか店舗があります。
まずは無料体験だ!と思い、ネットで検索。
電車に乗って通うのは自分には厳しいと思ったので、自宅から歩いて行ける距離のところに決めました。
ピラティススタジオによって無料体験の参加方法は様々かと思いますが、私が参加したクラブピラティスでは、なんとマンツーマンレッスンでした!
- マンツーマンでマシンの使い方を教えてくれる
- インストラクターが動きを丁寧に確認してくれる
- いきなりのグループレッスンに混ざるのではないので、気が楽
いきなりグループに参加だと緊張してしまうので、マンツーマンの体験レッスンは私には合っていました。
グループレッスンの雰囲気が知りたい!と言う方はスタジオ見学と言う方法もあります。
実際に体験してみて、「これなら私でも通えそう!」と思えたので、入会を決めました。
週1回でも効果ある?初心者レッスンプラン
「とにかく楽しく、無理せず続ける!」をモットーに、以下のスタイルで取り組みました。
- 週1回のマシンピラティス(スタジオ)でしっかり運動
- 自宅では気が向いたときにストレッチ程度
- 普段の姿勢をちょっと意識する(でもすぐ忘れる)
これくらいのゆるさなら、運動嫌いな私でもギリギリ続けられました!
半年続けてみて分かった、体に起きたちょっとした変化
1. なんか姿勢が良くなってきた!
最初のレッスンで片側の肩に力が入りやすいと指摘された私。
でも、半年後には「姿勢いいね!」と友達に言われるようにまでなりました!
しかも、気づいたら肩こりがラクになってる!
2. お腹まわりのポッコリがマシに!
週1回しか通ってないし、食生活は変えてないのに、なぜかウエストがちょっとスッキリ。
先生曰く、インナーマッスルが鍛えられることで、お腹が引き締まるんだとか!
3. むくみにくくなって、脚が軽い!
立ちっぱなしや座りっぱなしが多くて、いつも夕方には脚がパンパン。でも、ピラティスを続けるうちに、「あれ?最近足がむくみにくいかも?」と感じることが増えました!
ズボラ主婦でも続けられた秘訣
1. スタジオに通う日は「予約済み=サボれない」
私は基本的に意思が弱いので、自主的な運動は続きません。でも、ピラティススクールのレッスンは予約が必要なので、「サボる=キャンセルの手続きが面倒」という理由で続けられました(笑)
2. 自宅ではガチ運動しない!
週1回のレッスン以外に、「家で運動しよう!」と思うと、三日坊主になる未来が見えたので、とにかく自宅では頑張らない!
・テレビを見ながらちょっとストレッチ ・寝る前に軽く脚を上げるだけ
このくらいの適当さでOK!
3. スクール選びが超大事!
私は無料体験をいくつか試して、「初心者でも優しく教えてくれる」「通いやすい」「無理なく払える」この3つの条件に合ったスクールを選びました。
まとめ:半年続けて分かったこと
半年間、やっぱり「通いやすさ」が一番のポイントだと感じました。
家から近い、ネットで予約・キャンセルが簡単にできる、やはりこの2点は絶対重要ですね。
無料体験から始めたピラティス。今は、体も心も軽くなり、「もっと早く始めればよかった!」というのが正直な気持ちです。
- ズボラでも続けられた!
- 姿勢が良くなって、肩こりが減った!
- お腹がスッキリしてきた!
などなど、様々な効果の期待できるピラティス。
ぜひ皆さんも始めてみませんか?
コメントを残す